2025年大学入学共通テスト最新情報
解説動画
大学入学共通テスト教科科目・配点・試験時間
出題教科・科目等
本試験日時・試験時間
本試験日
令和7年1月18日(土)、19日(日)
2025年度からの試験科目
2025年度の共通テストでは、出題教科に「情報」が加わって「7教科」に
7教科21科目
国語:近代以降の文章/古典(古文、漢文)
地理歴史:地理総合、地理探究/歴史総合、日本史探究/歴史総合、世界史探究
地理歴史と公民:地理総合、歴史総合、公共
公民:公共、倫理/公共、政治・経済
数学:数学I、数学A/数学I/数学II、数学B、数学C
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎/物理/化学/生物/地学
外国語:英語/ドイツ語/フランス語/中国語/韓国語
情報: 情報(情報I:コンピュータの仕組み、プログラミング等の内容を出題範囲とする)
教科ごとの新課程での変更点
英語
大きな変更は見込まれない
数学
「数学②」が「数学Ⅱ・数学B」から「数学Ⅱ、数学B、数学C」なる
「数学C」が加わって10分長くなる
国語
「現代文」で時間が10分長くなり、「実用文」が出題される可能性が大
・試験時間が現行の80分から90分に延長。
・近代以降の文章の問題は、資料から読み取ったことをもとにレポートを書くなど、「言語活動」の過程をより重視。
多様な資質・能力を問う大問が1問追加され、全3問に。
配点は3問で110点。
・古典は、古文と漢文が1問ずつ。配点は、現行の各50点から各45点に。
地理歴史/公民
「日本史B」が「歴史総合、日本史探究」になるなど、科目名は変わるが、学習内容は従来とそれほど変わらない
理科
大きな変更は見込まれない
既卒生への影響は心配なし
既卒生(浪人生)と現役生との間に不利が生じないよう、2025年入試では既卒生に対して経過措置が取られます。
共通テストでは、地歴・公民、数学、情報について旧課程の問題が用意され、理科は必要に応じて選択問題が用意されます。
また、大学の個別試験でも、主に数学や地歴について、既卒生を対象にした選択問題の出題などの措置が取られます。
大学入学共通テスト情報&過去問
▶2025年大学入学共通テスト/教科-情報-新設他再編はコチラ
▶2025年共通テスト教科「情報」新設他7教科21科目へ再編はコチラ
▶2024年 大学入学共通テスト第1日1/13問題分析・平均点・解説はコチラ
▶2024年 大学入学共通テスト第2日 1/14問題分析・平均点・解説はコチラ
▶2023年 大学入学共通テスト第1日1/14問題分析・平均点・解説はコチラ
▶2023年 大学入学共通テスト第2日 1/15問題分析・平均点・解説はコチラ
▶2022年 大学入学共通テスト第1日1/15問題分析・平均点・解説はコチラ
▶2022年 大学入学共通テスト第2日1/16問題分析・平均点・解説はコチラ
▶2021年 大学入学共通テスト第1日1/16問題分析・平均点・解説はコチラ
▶2021年 大学入学共通テスト第2日1/17問題分析・平均点・解説はコチラ