高認・通信から大学進学

合格実績

早稲田大学
上智大学
慶應義塾大学

 

通信制の高校で単位を取得しながら高卒生コースで授業を受講→慶應義塾大学合格

 

高校1年夏で中退→高認試験の勉強を経て2年生で高認取得→高校3年生で朝から授業を受講

上智大学合格

高認を取得して東研に入学→高卒生コースで授業を受講→早稲田大学合格

 

学生

●高校3年生の年齢(17~18歳)でも、ご希望で午前の高卒生コースにお申し込みいただけます

 

令和2年度第1回高等学校卒業程度認定試験日程

受験案内

令和2年4月6日(月曜日)配布開始

出願期間

令和2年4月6日(月曜日)~5月12日(火曜日)※5月12日の消印有効

試験日

令和2年8月12日(水曜日)、8月13日(木曜日)

結果通知

令和2年9月8日(火曜日)発送予定

令和2年度第2回高等学校卒業程度認定試験日程

受験案内

令和2年7月20日(月曜日)配布開始

出願期間

令和2年7月20日(月曜日)~9月14日(月曜日)※9月14日の消印有効

試験日

令和2年11月7日(土曜日)、11月8日(日曜日)

結果通知

令和2年12月7日(月曜日)発送予定

 

高認試験(高等学校卒業程度認定試験:旧大検)とは?

高等学校の修学支援新制度について

令和2年4月から、大学、短期大学、高等専門学校(4・5年)または専修学校(専門課程)の学生等は、定められた要件(家計の経済状況等)を満たせば、申請により給付型奨学金及び授業料・入学金の減免を受けられるようになり、高等学校卒業程度認定試験を経て進学する方も、その対象となります。

 

 

高認試験(高等学校卒業程度認定試験:旧大検)とは、満16歳から受験できる制度で高等学校を卒業していない方が高等学校卒業と同等の認定を取得する試験です。

高認試験に合格するためには、5教科8科目、国語・地理歴史・公民・数学・理科・外国語に合格する必要があります。

試験は年に2回あり、2回の受験を通して、1科目でも不合格科目があった場合は、当該年度に高認合格の資格を得ることができなくなります。

ただし、当校の科目履修制度を利用し、不合格科目の単位修得をすれば、該当科目を試験免除にすることができます。

 

受験しようとする試験の日が属する年度の終わり(平成30年度試験については、平成31年3月31日)までに満16歳以上になる人が受験できます。

 

平成17年度から、全日制高等学校等に在籍されている方も受験が可能となりました。

 

高認試験科目 合格要件.pdf
PDFファイル 422.2 KB
 無料で資料請求する