国公立文系コース

東京大学含む旧帝国大学・一橋大学・
東京外国語大学・東京学芸大学・横浜国立大学・東京都立大学など合格コース

国公立大学入試は、大学入試共通テストと各大学が実施する個別試験の成績により合否を判定する制度です。
2 つの試験に割り当てられる配点の比率は、大学や学部によって異なります。
また、大学によっては予告の基準を超える志願者があった場合、大学入学共通テストの得点次第で「二段階選抜」いわゆる「足切り」を行い、合格者のみが次の個別試験を受験できます。
個別試験では、多くの大学が1学部・学科の定員を「前期日程」と「後期日程」に分ける「分離・分割方式」を採用しています。
各日程で1校の受験が可能ですが、後期日程は廃止が増えているので注意が必要です。